About

「ひとつひとつの建築をゆっくり創る」

 

建築するということは、生活する人の人生に影響を与え、周囲の環境にも変化を与えます。日本では簡単に住宅の建替えが行われますが、建築とはその場所に相応しく、ご家族やご近所の人たちにも愛されるものであるべきです。そして、住宅は自分らしくいられる居場所、店舗は生きていくために必要な活力のある場所になります。一世一代、人生の分岐点に携わらせていただけるのであれば、その想いを実現できる方法を考え、後世にも残る建築を目指します。それゆえ時間はかかりますが、ひとつひとつ丁寧に設計したいと考えています。

半 海 宏 一 Koichi Hankai

 

京都府宮津市生まれ。海外建築放浪をきっかけに建築の面白さを知り、日本の住宅設計を学ぶため横内敏人先生に師事。6年間の修行を経て京都にて独立。独立後は設計と並行し、オランダの近代建築家W.M.デュドックの建築を研究。

“そこにしかない、残される建築”をめざして、設計と研究活動を続けている。

 

受賞

2024  令和6年度キッチン空間アイデアコンテスト

      奨励賞爽奏の家

2021  第2回 京都の木の家づくり事業表彰作品

      奨励賞『西新林の家

2020    Asia Pacific International Property Awards 2019-2020

      (International property awards イギリス)

            Public Service ArchitectureSEIS -Cinema cafe-

2019  第1回 京都の木の家づくり事業表彰作品

      最優秀賞(府知事賞)『SEIS -Cinema cafe-

2019  第1回 京都の木の家づくり事業表彰作品

      奨励賞『等持院の家

2019  第7回 京都建築賞・藤井厚二賞

      現地審査選出天橋立ビューランド・モノレール山麓駅

 

 

所属

日本建築学会

日本建築設計学会

日本インテリア学会

京都府建築士会

 

登録

一級建築士事務所 京都府知事(第02394号)

京都府木造耐震診断士(第1632号)

京都市木造住宅派遣診断士(第26026号)

建築士賠償責任補償制度加入