28日 8月 2025
気がつけばもうすぐ9月。 今年の夏休みは北海道最高峰の旭岳からトムラウシまで縦走してきました。 もともと十勝岳までの3泊4日の予定でしたが、この暑さで雪渓が溶けてしまい登山ルートで水を確保することができず、、、 仕方なく1泊2日の行程になり下山することになりました。 目まぐるしく変わる風景と自然環境。...
22日 6月 2025
今年度から京都市内の新しいアトリエに移転しました。 このアトリエは昨年の夏から私とスタッフで全ての仕上工事を実施し、 設計業務の傍ら、床はレンガを敷き、壁と天井は土を練って塗り、 木材を加工して家具を自分たちで施工してきました。 職人さんのように上手に施工できなくても、...
04日 5月 2025
休みの日に滋賀県の蛇谷ヶ峰に登ってきました。今年初の山です。 山頂付近ではまだ新芽がでてきたくらいです。登頂後、ゴロンと横になって昼寝してきました。 生活の中でも窓を開けて気持ちよく昼寝ができる空間が必要ですね。 今回は、山頂で肉と野菜を焼いてみました。オススメです!...
02日 5月 2025
今年に入ってから新しいプロジェクトの一環として、天橋立ビューランドの山頂を調査しています。 これからの時代に向けてのパークを整備するための調査になりますが、本当に観光客が多く、とても賑わっています。 独立して間もない頃に設計した場所で、再び関わらせてもらうというありがたいお話です。...
27日 4月 2025
先日、UCHUwagashi寺町本店の1年点検に行ってきました。 時々お店に伺うことがありますが、点検として改めて見渡しても竣工時のようにきれいな店内でした。 設計としても、とても嬉しい気持ちになります。 新商品のもっちり食感の和グミ、オススメです!GWに是非お立ち寄りください。 (少し前になりますが、お庭が&Premiumで紹介されています!) [One-year inspection] The...
27日 3月 2025
昨年改修した爽奏の家が、令和6年度キッチン空間アイデアコンテスト で奨励賞をいただきました。 「子育ちを優しく見守るキッチン」として、子どもの成長と家族の暮らしをテーマに設計しました。 もうすぐ1年点検、子どもの成長が楽しみです。 第6回キッチン空間アイデアコンテスト 主催:インテリア産業協会 [Kitchen that gently watches over the development of children] Sosou...
17日 2月 2025
先週末に師匠の横内敏人先生のお招きで、若王子アトリエへ。 この日は横内事務所の若王子アトリエのお別れ会。 弟子のOBOG、現スタッフの皆さんで26年間の歴史を振り返りながらのパーティーは至福のひとときでした。 私は学生時代から事務所に出入りさせてもらい、アルバイト期間含めると8年間、若王子アトリエで過ごしました。...
11日 2月 2025
この2年間ほどオランダ建築を巡っていたせいか、レンガへの強い関心があります。 実は昨年末から、スタッフ、橘大学のゼミOBと一緒に土間を施工してました。 ルイス・カーンの話をしながらのレンガ施工は心地よい時間でした。 レンガの自然な色ムラ、片手で持てる重さやスケール等、 素材の身体的な感覚が興味をそそるのかもしれません。...
06日 1月 2025
遅くればせながら… あけましておめでとうございます。 新年スタートは去年からはじまった建築ぶらり旅。 行き先を決めず、集合場所だけ決めてスタッフとOBで1日中京都を歩きます。 今年は辰野金吾設計の京都文化博物館別館からぶらり。 2年前までこの近くに事務所を構えていたのでご近所でしたが、...
23日 11月 2024
2019年に設計したSeisが「まちの個性派映画館」で取り上げられました。 設計時は映画館でもない、ライブハウスでもない、カフェでもない、雑貨屋でもない… なんか変な新しい空間をつくってほしい。と漠然としたことからスタートしました。 結果、すべてを六角形の建築空間が包む込むSeisが誕生しました。...